なんぎょうイナガキ眼科 なんぎょうイナガキ眼科

お電話でのお問合せ
アクセス WEB 予約

低侵襲レーザー治療

INFORMATION

当院ではマイクロパルスレーザーを用いた
痛みのない低侵襲レーザー治療を
行っております

マイクロパルスを用いた低侵襲レーザー治療は、従来のレーザーで問題となっていた合併症(痛み、暗点の出現、照射範囲の組織破壊など)を起こすことなく、
網膜疾患(糖尿病、網膜静脈閉塞、中心性漿液性網脈絡膜症など)、緑内障の治療を行うことが出来ます。

レーザー治療については、お気軽に院長までご質問ください。

痛みのない低侵襲レーザー治療について

① 網膜剥離裂孔レーザー
網膜剥離の原因となる網膜裂孔に対してレーザー治療を行います。
レーザー治療を行っても網膜剥離が進行する場合は手術が必要となります。
網膜裂孔は早期発見が重要です。飛蚊症や光視症に気づいた時は、早めに眼科に受診し眼底検査を受けてください。

② 糖尿病網膜症レーザー
糖尿病網膜症が進行すると、網膜、黄斑部の血流が障害され、黄斑浮腫、眼内に出血(硝子体出血)、網膜剥離などの重篤な合併症を生じます。
網膜の血管閉塞部位、黄斑浮腫を生じた部分にレーザー治療を行います。
当院では黄斑浮腫に対するレーザーに痛みのないマイクロパルスレーザーを行っております。

③ その他の網膜、黄斑疾患レーザー
網膜静脈閉塞、中心性漿液性網脈絡膜症などの視力低下を生じる網膜疾患に対しても痛みのないレーザー治療を行っております。

④ 緑内障レーザー
マイクロパルスを用いた痛みのないレーザー治療を行っております。
開放隅角緑内障、正常眼圧緑内障で点眼治療だけでは眼圧が充分に下がらず、手術が必要になる前治療にレーザー治療を行っております。

⑤ 後発白内障レーザー
白内障手術後に眼内レンズを挿入した水晶体嚢が数か月~数年で混濁し視力低下することがあります。
レーザー治療を行い濁った水晶体嚢を除去することで速やかに視力が改善します。

緑内障と眼圧

緑内障と眼圧

眼の中には「房水」が流れています。
「房水」は「前房」の周囲にある「隅角」から目の外に排出されます。
「房水」の排出が悪くなると眼圧が上昇し、網膜の神経が傷み、視野が狭くなってしまいます。これが緑内障です。

緑内障の治療原則は、「排出」をうながして「眼圧を下げる」ことです。

隅角にレーザーをあてる治療

隅角にレーザーをあてる治療

「房水」の排出が悪くなる原因の一つが、「隅角」の「目詰まり」です。
始めは目薬で適正な眼圧に下げます。

しかし目薬でも眼圧が下げられなくなった場合には、「隅角」にレーザー光線をあてる「レーザー線維柱帯形成術」という治療が選択されます。

眼にやさしい、MLT

眼にやさしい、MLT

当院ではIQ577というレーザー光凝固装置を導入しております。
この装置は「マイクロパルス」という弱いレーザー光線を発振できます。

「マイクロパルス」で「線維柱帯形成術」を行う「MLT」は、弱いレーザーレーザー光線で「目詰まり」を直すことができます。

「MLT」による治療について詳しくご説明いたします。
お気軽にお尋ねください。

レーザー治療機器

IMG

パターンスキャン機能搭載
マイクロパルスレーザー IQ577®(IRIDEX社)

IMG

後発白内障レーザー機器

WEB予約はこちら
お電話でのお問合せ
診療時間
WEB予約